防災訓練
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
本年もよろしくお願いいたします。
◆イベント事業班は、元旦から仕事をいただきFMさんの公開録音を含む
ショッピングモールの舞台を担当させていただいています。
◆楽器事業は、3日から初売させていただきます。
昨年は多くのお客様にご愛顧いただきました。
ありがとうございます。
なかなか業績的には、厳しいところもありますが、
今年は昨年以上にお客様のお役にたつようがんばりたいと思います。
ご来店お待ちしています♪
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
実は、今日は私、誕生日でした♪
サプライズは、
楽器部スタッフよりケーキのプレゼント♪
バンド仲間から焼酎のプレゼント♪
facebookでお祝いメッセージ♪ など、、
やっぱり嬉しいですね、
もう年はとりたくないですが、まだまだ頑張りますよ。
ありがとうございました。
–––––––
帰宅してから、長男も帰ってきまして、近所の寿司屋へ
楽しい1日でした
–––––––
さぼっているブログも少し頑張ります♪
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
◆松山市緑町の和光幼稚園の施設を利用した小劇場「シアターねこ」オープン。
音響システムを導入させていただきました。
◆このシアターは、NPOシアターネットワークえひめさんを中心に立ち上げられました。
舞台芸術の発展と活性化を目指し、芸術文化を創造・発信していく場所にされたいという志の高い団体です。
演劇のことは、よくわかりませんが、地域の舞台芸術に貢献されることは間違いありません。
●多目的に使える舞台
●客席です。
◆じつは、私はこの和光幼稚園出身です。50年前の話ですが、。
休園は残念ですが、にぎわいのある場所になるのは嬉しい。
先日、今の園長先生にお会いしましたが、小さい時の先代の園長先生の面影をお持ちでなんか懐かしく感じました。当時、ここにプールが、ここにすべり台があったはずと、かすかな記憶を呼び起こしました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
◆今日は、告井さんのライブ。
ビートルズ一人演奏、いつ聞いても信じられない。
たった一人で、ギター一本で、驚愕の演奏。
◆今回は
アコギ1本でビートルズ!第3弾の発売記念。
『SGT.TSUGEI'S ONLY ONE CLUB BAND III』
ぜひお聞き下さい。
フレンドリーなライブでした。
No ReplyとRainをリクエスト。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
旧年中は弊社をお引き立て賜り、厚く御礼を申し上げます。
このように新しい年を迎えられましたのも、
お客様、お取引先様のご愛顧、ご支援をいただいたおかげです。
心から御礼を申しあげます。
◆◆
本年も、少しでもお役に立つことができますよう、
目標に向かって頑張りたいと思います。
◆◆
楽器部は、2日より初売です
イベント部は、大晦日からのカウントダウンイベントや
三が日、ショッピングセンターの新春イベントで既に動いています。
ご苦労様です。
◆◆◆
会社は、最終四半期突入です
なかなか厳しい経済状況のなか、
部門のばらつきはありますが、新しい成長を感じるところもあります。
ラストスパートです、目標を意識し行動しようと思います
本年もよろしくお願いいたします。
●●●
いつも戒めとしている言葉です(某IT会社社長の言葉ですが)
『夢あるところに行動がある
行動は習慣をつくり
習慣は人格をつくり
人格は運命をつくる』
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
◆本日、大掃除にて業務を終了し、社員、バイトスタッフで忘年会です。
みなさん、ご苦労様でした。
●二次会では、さ来年の秘密の夢や、仕事へのまじめな意見など、、、楽しく騒ぎました。
◆◆
更新されないブログを反省し、
来年は少し更新頻度を上げるよう頑張ります
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
◆今日は、4月より入社の福岡さんの歓迎会(少々遅くなりましたが)を行いました。長くアルバイトでお世話になっていましたが、正式に社員として入社してくれました。
◆楽器部で、特にWEBを担当、弊社今年の重点業務を担ってもらいます。
◆新鮮な視点で意見、提案もお願いします、期待してます。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
◆今日は、ライブハウス JukeJointつる さんへ
lowlows&桑名晴子さんのライブです。
私の学生時代のフェイバリットSouthToSouthのくんちょうさんです。
あこがれのミュージシャンを目の前で、。
◆くんちょうさん、さすがのグルーブ。
正木ごろうさんのドラム、ジュリアンさんのベース。
凄いリズムです。
(ラブミーテンダーのソロはサウスの時のフレーズを期待しましたが、そりゃ同じなわけはない、、。)
◆桑名さんは、今回の大震災のボランティアグループ(神戸)を支援されているそうです。
◆オープニングアクトの大役の加藤さんバンドも、最後にセッション。
いいですね、
◆加藤お兄さんも最後はギターを。
(オープニングはドラム担当)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
◆今月は、弊社の決算月です。
厳しい年度ではありましたが、伸びた部門もあり、来年度に期待です。
◆決算月の追い込みにも必死で取り組まなければなりませんが、並行して、来期の計画も進めなければなりません。楽器・イベント・スタジオ部門毎に、目的、目標、目標達成の手段の作成をお願いしました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
◆松山まつり、野球サンバ、野球拳おどりです。
●開会式、中村市長自ら和太鼓披露、これは結構練習されてましたな、。
●私の担当連、松山市議有志連です、最初からハイペースでパフォーマンス、しかし、後半ややばてちゃいましたか、しかし年齢の割には大変ACTIVE、さすが日頃からの議員活動の賜物。
●この連も担当です●ええやないか!松っちゃま連~BEFORE
●ええやないか!松っちゃま連~AFTER
◆初日の最終連、『ええやないか!松っちゃま連』は、核のメンバーが増幅します、つまり観客のみんなが自由に参加、松山に観光に来られている県外の方、老若男女。踊りルールはなく~~なんとAFTERの人数に、、。盛り上がります。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
◆松山P’s Festival 2010 8/6〜8/7
a-nationの開催都市とa-nationのコラボ企画、
松山城山公園特設ステージにて、なんと入場無料。
ライブアクトはもちろん、過去のa-nationシアター、飲食ブース、
a-nationグッズコーナー、アーティストグッズ販売など、楽しさ満載。
◆弊社は、舞台関連業務(音響、照明)を担当させていただきました。
準備も含め4日間の長丁場でした。
●リハ前の舞台
●看板
●メインスピーカー
●モニタースピーカー
●弊社スタッフ 多数のワイヤレスマイク、イアモニター
緊張しながらリハをすすめてました
●ステージ上手、モニターブース
●メイン卓
◆優秀なパートナー音響会社とのグループを組み、運行しました、(各社様お世話様でした)
◆来年もぜひ企画、実施してほしいですね。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント