2013-02-05

防災訓練

◆弊社イベント音響部門、高圧ガス防災訓練の放送業務を担当させていただきました

Dsc_0085_2

Dsc_0087

◆地震体験車、東北地震のシュミレーションを体験しました。もう動ける状態ではなかったですよ。

Dsc_0089

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013-01-11

MartinのNewModelです

◆MartinのNewModelです。HE-28ERetro
人気機種HD-28Vの“生鳴り”はそのままに最先端のP.UであるFishman社のAURA+を搭載。
AURA+の最大の特徴である予めプログラムされた9種類のマイク・イメージの中には今回新たにBeatlesなどが使用していたことでも有名なヴィンテージ・マイクの筆頭であるNEUMAN社のU47、
50年代にはエルヴィスをはじめミュージシャン御用達だったRCA-77DX、AEA-44DXなど
今は幻となったヴィンテージ・マイクが最新のデジタル技術で見事に再現。エレアコとは言えないか?!

Img_3100

Img_3101

Img_3103

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013-01-06

♪はまってます

最近たいへんよく聞いてます
31e4u1esrkl_sl500_aa300_
◆ロックの名曲をリッキーリーがカバーしてます。
名曲を見事に料理、音もいい。
Jds_n_his
◆JD.SOUTHERのセルフカバーです。
シンプルなアレンジで癒されます。
やはり音楽は楽曲ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013-01-01

新年おめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします。

◆イベント事業班は、元旦から仕事をいただきFMさんの公開録音を含む
ショッピングモールの舞台を担当させていただいています。
◆楽器事業は、3日から初売させていただきます。

昨年は多くのお客様にご愛顧いただきました。
ありがとうございます。

なかなか業績的には、厳しいところもありますが、
今年は昨年以上にお客様のお役にたつようがんばりたいと思います。

ご来店お待ちしています♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012-12-29

BOUNENKAI

今日は、大掃除を終え、社員、アルバイトスタッフと忘年会です。
一次会は、写真撮り忘れ、二次会に残った面々です。
建設的な意見や、やりたいこと、いっぱい話しましたよ。
来年も頑張りましょう!
Img_3087_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012-12-13

忘年会

今日は、バンド仲間とライブハウスFURAIBOUさんで忘年会。
酔っぱらって騒いで、最近練習もしていないのに音を出しました。
Img_3075_2
やはり、楽しい♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012-11-27

ホームシアター施工完了

今日は、三管プロジェクタVPH-G90の設置です。
松山市内のO邸ホームシアター、EMC設計さん特別仕様の機種に入れ換えです。
まさに映画館クオリティの映像が完成です。

Img_2931_2

Img_2954_2

Img_2967_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012-11-25

サプライズ

実は、今日は私、誕生日でした♪
サプライズは、
楽器部スタッフよりケーキのプレゼント♪
バンド仲間から焼酎のプレゼント♪
facebookでお祝いメッセージ♪ など、、
やっぱり嬉しいですね、
もう年はとりたくないですが、まだまだ頑張りますよ。
ありがとうございました。
–––––––
帰宅してから、長男も帰ってきまして、近所の寿司屋へ
楽しい1日でした
–––––––
さぼっているブログも少し頑張ります♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012-05-25

「シアターねこ」

◆松山市緑町の和光幼稚園の施設を利用した小劇場「シアターねこ」オープン。
音響システムを導入させていただきました。

◆このシアターは、NPOシアターネットワークえひめさんを中心に立ち上げられました。
舞台芸術の発展と活性化を目指し、芸術文化を創造・発信していく場所にされたいという志の高い団体です。

演劇のことは、よくわかりませんが、地域の舞台芸術に貢献されることは間違いありません。

Img_2643_2

●多目的に使える舞台

Img_2647_2

●客席です。

◆じつは、私はこの和光幼稚園出身です。50年前の話ですが、。

休園は残念ですが、にぎわいのある場所になるのは嬉しい。

先日、今の園長先生にお会いしましたが、小さい時の先代の園長先生の面影をお持ちでなんか懐かしく感じました。当時、ここにプールが、ここにすべり台があったはずと、かすかな記憶を呼び起こしました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012-04-14

寿

◆本日は、弊社社員の結婚式、臨時休業させていただきました。

Img_2607

●暖かい結婚式でした、おめでとう。

スピーチは少し緊張しましたが、、。

Img_2610

●二次会も楽しく。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012-04-09

告井延隆さん

◆今日は、告井さんのライブ。

ビートルズ一人演奏、いつ聞いても信じられない。

たった一人で、ギター一本で、驚愕の演奏。

Img_2572

◆今回は

アコギ1本でビートルズ!第3弾の発売記念。

『SGT.TSUGEI'S ONLY ONE CLUB BAND III』

ぜひお聞き下さい。

フレンドリーなライブでした。

No ReplyとRainをリクエスト。

http://tsugei.web.fc2.com/index.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012-04-07

お花見ライブ

◆ミウラートヴィレッジでのお花見イベントでのライブ音響を担当いたしました。

機材に仕込みとリハーサルのおじゃましました。

Img_2566

●満開のさくら。

Img_2567

●正岡省吾さんのリハです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012-03-19

打田十紀夫さん

◆昨日、カラフルで打田十紀夫さんのライブを堪能。

なんと、今日は、ウエストへ来店いただきました。

きさくな打田さん、ますますファンになりました。

是非ウエスト主催でギターセミナーを企画したいです。

Img_2555

●打田さんと弊社スタッフ

Img_2559

●打田さん店頭にて

打田さんのホームページ↓

http://www.tokiouchida.com/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012-03-10

松山大学Agents同窓会?

◆松大Agentsの同期、久々集まりました。

松山を離れているネムリ(2列目中央)が帰ってくるため集合。

お客様がいないmonkで1曲演奏させていただきました。

Img_2527

●monkにて

◆その後、ルシールに移動、35年前を思い出しながら弾きまくり、唄いまくる。

当時を思い出しながら、なつかしい曲やら、とんでもない演奏やら、

学生時代に戻り、数時間を過ごしました。曲も結構覚えているものです。

Img_2529_2

●ルシールにて

学生時代の仲間っていいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012-02-03

雪が積もりました。

◆松山に積雪、何年ぶりでしょう。
Img_2497
●自宅近くの公園。朝の犬の散歩で
Img_2503_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012-01-28

宇佐元恭一さん

◆松山・萬翠荘にて
弊社、宇佐元恭一さんのライブ音響を担当させていただきました
リハーサルをのぞかせていただきました
萬翠荘の雰囲気に合った唄と演奏、本番が楽しみです。
◆宮沢賢治の名作「雨ニモマケズ」を名曲にされてましたよね。

Img_2494

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012-01-01

新年あけましておめでとうございます

旧年中は弊社をお引き立て賜り、厚く御礼を申し上げます。
このように新しい年を迎えられましたのも、
お客様、お取引先様のご愛顧、ご支援をいただいたおかげです。
心から御礼を申しあげます。
◆◆
本年も、少しでもお役に立つことができますよう、
目標に向かって頑張りたいと思います。
◆◆
楽器部は、2日より初売です
イベント部は、大晦日からのカウントダウンイベントや
三が日、ショッピングセンターの新春イベントで既に動いています。
ご苦労様です。
◆◆◆
会社は、最終四半期突入です
なかなか厳しい経済状況のなか、
部門のばらつきはありますが、新しい成長を感じるところもあります。
ラストスパートです、目標を意識し行動しようと思います

本年もよろしくお願いいたします。

●●●
いつも戒めとしている言葉です(某IT会社社長の言葉ですが)
『夢あるところに行動がある
 行動は習慣をつくり
 習慣は人格をつくり
 人格は運命をつくる』

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011-12-29

忘年会

◆本日、大掃除にて業務を終了し、社員、バイトスタッフで忘年会です。
みなさん、ご苦労様でした。
Img_2381
●二次会では、さ来年の秘密の夢や、仕事へのまじめな意見など、、、楽しく騒ぎました。

◆◆
更新されないブログを反省し、
来年は少し更新頻度を上げるよう頑張ります

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011-04-17

歓迎会

◆今日は、4月より入社の福岡さんの歓迎会(少々遅くなりましたが)を行いました。長くアルバイトでお世話になっていましたが、正式に社員として入社してくれました。

◆楽器部で、特にWEBを担当、弊社今年の重点業務を担ってもらいます。

◆新鮮な視点で意見、提案もお願いします、期待してます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011-04-10

LOWLOWS

◆今日は、ライブハウス JukeJointつる さんへ
lowlows&桑名晴子さんのライブです。
私の学生時代のフェイバリットSouthToSouthのくんちょうさんです。
あこがれのミュージシャンを目の前で、。

Img_0064
◆くんちょうさん、さすがのグルーブ。
正木ごろうさんのドラム、ジュリアンさんのベース。
凄いリズムです。
(ラブミーテンダーのソロはサウスの時のフレーズを期待しましたが、そりゃ同じなわけはない、、。)

Img_0067
◆桑名さんは、今回の大震災のボランティアグループ(神戸)を支援されているそうです。

Img_0071
◆オープニングアクトの大役の加藤さんバンドも、最後にセッション。
いいですね、
Img_0073
◆加藤お兄さんも最後はギターを。
(オープニングはドラム担当)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011-03-03

決算月

◆今月は、弊社の決算月です。
厳しい年度ではありましたが、伸びた部門もあり、来年度に期待です。

◆決算月の追い込みにも必死で取り組まなければなりませんが、並行して、来期の計画も進めなければなりません。楽器・イベント・スタジオ部門毎に、目的、目標、目標達成の手段の作成をお願いしました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011-02-01

Koyabu Board

◆センチのベース瀬川信二さんが、別ユニットで連日のライブです。
四国初上陸のkoyabu boardの演奏です。(なんとディバイザーが作ってます)
奥さんの子安ふみさんと、素晴らしいライブを堪能。
Img_1166
●瀬川信二&子安ふみ
Img_1177
●koyabu board

Img_1175
●お二人と、、。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

坂崎幸之助さん公開録音

◆坂崎さんのライブ(エミフル)FM愛媛さんのイベントです。
音響業務を担当です、仕込み完了のところ覗きました、
Img_1161

Img_1162
●ステージそでにてオペレートです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

センチメンタルシティロマンス

◆1/31 センチのライブです。
ライブハウス、ルシールの越智さんの力で実現。すばらしい。
Img_1127

Img_1134
●トクさん、シンちゃん 
Img_1141
●ぐっちゃん シュガーベイブですよ。
Img_1132
●ゆたさん、私のフェイバリットプレイヤー。
Img_1128
●弊社ダマちゃん、チーフオペ担当です。
Img_1151
●打ち上げ後半、トクさんのギター講座、鈴木茂のサウンドを再現、凄い。
●ちょっと前に、ゆたさんのアコーディオン講座、画像がない残念。
Img_1158
●記念撮影。このあと朝まで続いたらしい。

http://www.sentimentalcityromance.com/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010-12-20

LS9導入

◆アナログ卓の老朽と、クォリティアップ、技術向上、現場効率化を目的に、デジタル卓導入しました。

Img_1007_2
●お客様へのいいサービス提供に期待します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010-09-12

愛光学園文化祭

◆恒例、愛光学園文化祭の野外ステージ、体育館ステージの舞台音響・照明を担当です。いつもながら生徒会主体で運営されます、先生がいない。活気あふれ、楽しいイベントです。

Img_0647
●準備終了。

Img_0648_2

●照明オペレーションも生徒さんが担当するステージもあります。

Img_0662

●このステージ、、。

Img_0674

Img_0664

Img_0664_2

●メインイベント予選を勝ち抜いたバンドが続々、盛り上がります。

Img_0651

●体育館イベントリーダーの彼女と、来年の委員長?すばらしいリーダーシップ。

◆夜遅くの撤収までお手伝いいただき、スタッフみんなでアーチで我々スタッフを見送ってくれました、感激。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010-09-10

KORG新製品

◆KORG社秋の新製品発表会におじゃましました。
最近、ニーズや先見性のある製品を精力的に発売してますよね。
今期は大型商品は、どうも延期の模様、しかし的を得た製品を発表しましたよ。(@下高井戸/東京)
◆何度か行っているのですが、今日は電車の出口を間違えました、うろうろしながらやっとたどり着きました。

◆以下、特に気になる2点
Img_0642
●micro Key

Img_0645
●microPiano

●ワクワクする新製品です
Img_0636
Img_0638
Img_0630
Img_0628

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010-09-06

小沼ようすけ&金子雄太

◆今日は、小沼ようすけさんのライブにMonkへ。
小沼ワールドを感じました、根っこにはジミヘン〜J.ベンソン。
しかし誰かの音を求めるのではなく、ジャンル、プレイ方法など固定概念にとらわれず、新しいことにチャレンジしてるなあと感じました。しかし凄い。
◆金子雄太さんのオルガンにも大感激、実はこれを見たかった。

Img_0619
●金子さんのライブ前のセッティング、レスリーが廻ります。

◆ミーハーなおっさんですみません。

Img_0623
●小沼さんと。
Img_0624

●金子さんと。
弊社ギター教室のY先生に似てません?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010-08-13

松山まつり

◆松山まつり、野球サンバ、野球拳おどりです。

Img_0533_2

●開会式、中村市長自ら和太鼓披露、これは結構練習されてましたな、。

Img_0538

●私の担当連、松山市議有志連です、最初からハイペースでパフォーマンス、しかし、後半ややばてちゃいましたか、しかし年齢の割には大変ACTIVE、さすが日頃からの議員活動の賜物。

Img_0543

●この連も担当です●ええやないか!松っちゃま連~BEFORE

Img_0551

●ええやないか!松っちゃま連~AFTER

◆初日の最終連、『ええやないか!松っちゃま連』は、核のメンバーが増幅します、つまり観客のみんなが自由に参加、松山に観光に来られている県外の方、老若男女。踊りルールはなく~~なんとAFTERの人数に、、。盛り上がります。

 

Img_0525_2 Img_0526_2
●弊社地方車です、今年も多くの地元音響会社の協力体制が整っていましたよ。
目指せ!高知よさこい!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010-08-08

松山P'sフェスティバル

◆松山P’s Festival 2010        8/6〜8/7
a-nationの開催都市とa-nationのコラボ企画、
松山城山公園特設ステージにて、なんと入場無料。
ライブアクトはもちろん、過去のa-nationシアター、飲食ブース、
a-nationグッズコーナー、アーティストグッズ販売など、楽しさ満載。
◆弊社は、舞台関連業務(音響、照明)を担当させていただきました。
準備も含め4日間の長丁場でした。

Img_0500_2
●リハ前の舞台
Img_0496
●看板
Img_0504
●メインスピーカー
Img_0499
●モニタースピーカー
Img_0507
●弊社スタッフ 多数のワイヤレスマイク、イアモニター
緊張しながらリハをすすめてました
Img_0509
●ステージ上手、モニターブース
Img_0492

●メイン卓

◆優秀なパートナー音響会社とのグループを組み、運行しました、(各社様お世話様でした)
◆来年もぜひ企画、実施してほしいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«夏祭り